1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

さすがのラスボス

ロックマンゼロのラスボス

エックスのコピー。


人類の完全な平和を作り出したロボット。

その強すぎる正義の前に処分されようとしていた人々はシエルという天才科学者の少女を中心にレジスタンスを結成。


そのレジスタンスが壊滅の危機の中、形成逆転をかけて復活させたのが、100年前の英雄ゼロ。


……死にまくっててまじごめんだわ。


でも度重なるチキンプレイと100回をゆうに超えるリセットとサイバーエルフさんの尊い犠牲を乗り越えて、きましたよ、ラスボス。




第一形態は反射神経的なアレで回避できるので、あとは壁の上の方はあんまり攻撃してこないので、機をうかがって不意打ち作戦でライフ半分くらいのダメージで倒せるのですが、第二形態がヤバい!


落ちたら一撃死!


30回以上戦ってるのに未だに避け方のわからないレーザー攻撃!


そして、顔しかダメージを与えられないのに、敵攻撃時だけあたり判定のある手!


この手がマジ鬼畜…


Zセイバーだから近付かないと攻撃出来ないんだぜ……








拍手[0回]

劇場版 交響詩篇エウレカセブン 観ました

なかまくらです。

劇場版 交響詩篇エウレカセブンを観ました。




交響詩篇エウレカセブンというのは、2005年に制作されたボンズのオリジナルアニメ。

その後、2009年に劇場版が作られました。

このテレビシリーズは、タイトルが毎回洒落ていて、中二病歓喜! みたいな、設定だったのですが、

だんだん哲学ちっくになって、難しいお話っぽく仕上げられてました。

当時の私は、エヴァで育った世代のアニメだなぁ、と思ったものです。

でもまあ、当時、面白かったので、

劇場版も遅まきながら、観てみたわけです。


あらすじ

レントン・サーストンは、軍人として、KLFと呼ばれる戦闘用ロボットに乗っていた。

そのKLFの名前はニルヴァーシュ。

敵は、イマージュと呼ばれる謎の生命体。

レントンの所属する部隊はある極秘任務につく。

その計画とは、イマージュに奪われた軍の最高機密を奪還することであった。

イマージュの要塞に乗り込んだレントンが目にしたその最高機密とは、

レントンの幼馴染、エウレカであった。


惑星を守るために戦う人類。

使用される最終兵器。



それぞれの、野望に、レントンとエウレカは巻き込まれていく。。。

破滅のとき、彼らはどんな選択をするのか。


みたいなおはなっし~。


でした。


d7535232.JPG




















感想。


面白かったです。

2時間ということで、

パラレルワールドみたいなお話でしたが、

50話を2時間にまとめて詰めつめになって、テレビアニメダイジェストみたいになったわけでなく、

一つのお話として、矛盾や無理なく面白く仕上がっていました。

まあ、それでも、初見だとキャラが多すぎて辛いかもしれないですが。。。

私は面白く観れました~~


おわり。





拍手[0回]

公演のお知らせ

おはようございます。


台風上陸の今日この頃、変劇団公演があります!

お時間あれば、ぜひどうぞ!


だそうです。今日です(笑)
雨オンナ…どころか、ストームgirlがおりますね。


以下詳細です

9月4日(日)
16時~
@広島大学大学会館一階大集会室
変劇団 撮影公演
「ビーフストロガノフ」
作 変劇団
演出 山田めい

キャスト
山田めい
押目あずさ



私はバイトで行けませんが、いい公演になるといいですね。






拍手[0回]

超おはよう!!

おっ!?

おおっ!?!?

6時頃から記憶がない。

今、7時。。。。。

!?!?!?!?!?


13時間も寝てたwww


おはよう!!


超おはよう!!





拍手[0回]

ぼくのいない朝は・・・

なかまくらです。


ニコニコ動画の住人の皆様にとっては非常に今更ですが、

「炉心融解」というVOCALOD02 鏡音リンの曲がありまして、



232ade17.JPG















その詩に

  『ぼくのいない朝は 今よりずっと 素晴らしくて

   すべての歯車が かみ合った

   きっと そんな世界だ』


というフレーズがあります。なんて悲しいフレーズなんだろう、と。

どんな気持ちなら、こんなフレーズが書けてしまうんだろうって。

ところが、最近このフレーズがふっとすると心の中に浮かび上がってくるので、

気になって、動画を観に行ったんです。


そうしたら、

なんとなくあの頃分からなかったこの曲の意味が分かった気がします。


解釈して、言葉にするのは野暮というものですので、しませんが、


今の自分は

生きて、こうしている自分は、

果たして、どっちなんだろう、なんて、


思いました。




おわり。

タイトル:「炉心融解」より
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8089993
作曲:iroha sm13848574 作詞:kuma
動画:nagimiso sm13848574 (うp役)
シンボルマークデザイン:三輪士郎 幼いリン服飾デザイン:裏花火

 





拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]