1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

cont-war 24 ~Everyone looks their compasses which points upper ~

なかまくらです。

広島大学演劇団smileeffect第24回コントライブ『魂闘24~全ての針は上を向く~』

を観てきました。

あのね、脱帽。

面白かった。珍しく褒めます(笑)。

ちょっとね、もうあれこれいらん心配ばかりしていましたがもういいや。これからはあなた達が頑張ってって感じ。私の出る幕はもうなかった。

面白かったよ、演劇団、SmileEffect。


バイトを1時間ほど、代行取ってもらって、見に行っただけの価値がありました^^。

まあ、もともと代行の、代行で、レッスンじゃなかったから、なんですが。


それにしても、やー、面白かった。前に、おおお。今回の魂闘おもしれぇえっ、て、思ったのが、

14(じゅーしぃ)だったと思われます。

単発的には、面白い作品があったりしていましたが(なんだっけ、超能力の話、だっけ?)、

全体として、面白かったなぁ、というのは、すごい。

まあ、人によって好き嫌いはあって然るべきなので、今回の、魂闘が、一般的に面白かったかは、知りませんが、

私はかなり好きでした。

何をそんなに評価しているかというと、

それぞれに世界観があること。やー、世界観があったね。


ある設定を会話の中で組み上げて、その中で暴れる。それがすごく明快に楽しくできてた。

少女漫画風漫才(?)みたいなのは、なんかぐだってたので、ちょっといまいちでしたけど、

後は総じて面白かった。


う~~ん。でも、ま。

演劇でも観てみたいな! というのはありますけどね。


おわり。





拍手[1回]

Someone who does what he should do is allowed to do what he wants to do

ヒト社会において、義務と自由は一対のものであると思う。

義務を果たして初めて、自由を認められる。

・・・。

あ〜〜〜〜。お話の続き書きたい! でも、書いてるのは、履歴書というこの社会の現実。





拍手[0回]

part-time JOBs

明日から連勤です。

レンキン! ウォウォウォーウォウォ!

だっだだだだっだーー! の、

今日が一個目の「だ」で、あしたから「っだだだだっだー!」とレンキンするわけですね。

ははぁー。





拍手[0回]

Practice makes perfect.

なかまくらです。

習うより慣れろ。

最近はわりと練習しています。水泳です。足の怪我も前よりはいい。でも無理は禁物。

プルメインでやってます。



水泳指導についての覚書き、というか、面接とかで聞かれたとして答えられるための整理。

的を絞ろう。クロールが一般的でしょう。クロールについて書きます。

子どもがクロールを泳げるようになるために、コーチが教えてやらなければならないことは、

姿勢(息継ぎはここに含まれる)
キック
ストローク

この3つです。「息継ぎ」を姿勢に入れてしまったのは、ぶくぶくジャンプが出来るようになっているならば、後は、姿勢の問題という側面が大きいからです。

この3つの基礎を教えれば、子どもはクロールが泳げるようになります。

しかし、一人一人の子どもによって、学びに驚くほど多様な個性があります。

それは、その子の体格的な問題であったり、理解や経験からくるものであったりします。

そのため、全体に対して行った説明は必ずしも功を奏するとは限りません。


今回は、姿勢(けのび)について、具体例をあげてみます。


けのびのポイントは

1。頭が水面に出ていないこと。
2。壁をしっかり蹴れていること。

他にもありますが、大きくはこのふたつです。

1。を伝えるとき、私は、まず「腕が耳の後ろにくるようにしましょう」と、伝えます。「頭をしまいましょう。」と言っても、自分の頭が水面に出ているかなんて分かりませんから。

仮にA君という子がいたとすると、A君は、まさしくそのタイプ。水は怖くないけれど、頭をしまうってことが、よく分かってない。最初はけのびの姿勢って、いつもしない動きなので、身体にそういう動かし方のデータがないんです。
そこで、A君を指導する時には、一度A君の真似をします。「A君のけのびはね、こうなってるんだよ」とわざと頭を出します。「でもね、コーチのは、こーなってるんだよ」といって、頭を水の中にしまって見せます。「わかった?」と言うと、頷いてくれました。A君は、見本を見せることでけのびができるようになりました。
一方、B君の場合は、少し水が怖いので、頭を少し出して、前を見ながらでないと、けのびが出来ないのという理由でした。B君の場合は、ビート板があれば上手にけのびが出来るので、何も浮きがない状態で地面から足を離すのが少し怖いという理由でした。B君の場合は、私は初め、B君の頭がでていることには何も触れず、上手に出来ているよ、と言って、反復練習で回数を重ねさせました。回数を重ねるうちに、B君の身体からだんだん余計な力が抜けて水への恐怖心がなくなっていくのが分かりました。そこで私は、「B君は、頭がしまえたら、もっと上手になるよ」と声をかけ、けのびをしているときに頭をつんつんとつっつきました。すると、B君は、すっと頭をしまってくれました。
このように、A君とB君では、”頭を水にしまう”というポイントを習得する過程がまったく異なりました。こうした子どもの学びの個性に対応してやれるコーチになれていたら、いいな、と思うのでした。


おわり。





拍手[0回]

saijo^show^time5

なかまくらです。

2日ほど前のことですが、西条^笑^TIME ~ここでおさらい~ を観てきました。

今回は和風コント! ということで、和風というコンセプトで、

定番ネタがアレンジされていました。こういうの、アリだと思います。

定番ネタって、難しいというか。。。

何度見ても面白い! ってものと、まあ、一回目は面白いけど。。

というのがあると思うんですよね。一回面白いのはそれでもわりとありふれてると思うのですが、

何回観ても面白いって言うのは難しい、と思うんです。

「合言葉」は心温まるし、あはは、と笑えるし、欲張りで好きなネタでした。

マシュマロとお皿を甘んじて受けとめる伸哉くんも好きだったなぁ。ダンスのキレがいいっすね。前回のよりよかったです。でも、踏まないで~~~。次のネタが、踏みそう踏みそうって、思って集中できないです^^。

仲間集めるやつもなかなかの名作。最後にここまでのキャラが全員活躍するところが素敵です。

パワフルで楽しかったです。次はどこでやるのでしょうか??





拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 12 13 14 15
18 19 20 21
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索