今スグ! ラスク!
電車内の広告。空目しました。おなかが減りました。
言葉遊びって面白い。どんどん勘違いしよう。勘違いは最高にクリエイティブだ。
[1回]
[0回]
なかまくらです。
昔は、生き延びることだって大変で、
足軽だったか、農民だったか、商人だったか、
なんだったのか。
ナウマンゾウを追いかけたのか、サーベルタイガーと戦ったのか、
日本オオカミに追いかけられたのか。
少なくとも、生き延びて、その末裔が私です。
末裔としての自覚が足りないかもしれないね。
誇りと共に、生き延びるのだ。
[0回]
なかまくらです。
この年末年始、銭湯に行ってきたんですね。
裸の付き合いと言うやつです。
腹を割って、話そうということです(腹筋的な意味ではなくて)。
すると、予想外の効果が!
肌が、もっちもち・・・(ぺかー
鼻の毛穴なんかも全力で広がったみたいで、皮脂も退散してしまいました。
なんだっ・・・なんなんだこれはっ!!
なんかもう、ああ、・・・そうか・・・・12歳の肌なのか!!!
と言う感じだったのですが、
3日くらいで、元に戻ったね・・・。
また行こう!
病み付きになるね。
25才にして、趣味が風呂っていう日も近いぜっ!(どうかと思う
[0回]
「新しい言葉を取り入れよ」
この言葉をすぐに忘れてしまう。
妥協なしに解決困難と思われる地点から出発して、
ひとつの答えを見つけることが真摯な物語への向き合い方だと思う。
自分のものになっている言葉からは、結論ありきの物語しか生まれず、
予定調和を繰り返すだけだ。
谷川俊太郎さんが詩作について、
周りの言葉を使って 詩 をつくってごらん
と言っていたのを思い出しました。
[0回]