1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

MONSTERZ 観ました。

2週間くらい前ですか、

「MONSTERZ」観ました。

藤原竜也、山田孝之、石原さとみ

って、豪華なメンバーですな!

という印象。



あらすじ

全てを人間を操ることのできる能力を持った”男”がいた。

幼少時代に、父を殺し、

母を殺さないために、母の下を離れた。

それから、どうにかして、20年を生きていた。

誰にも知られず、生きていた。金に困れば、銀行周辺のすべての人間を操ればよかった。

そうすれば、金は手に入った。

男は金銭的にはそう悪くない暮らしをしていた。

幼い頃、男は右足を引きずっていた。その右足は、

20歳を超えた現在、すでに太腿の辺りまで壊死しており、

無理な能力の使用をするたびにその壊死はどんどん進んでいた。

男はあるとき、見つけてしまう。

自分の能力が効かない男の存在。さらに、その男は大抵の傷ならばすぐに治ってしまう

化け物であった。

男はその男――田中終一に執着し、田中終一の大切な人を殺してしまう。

田中終一は、”男”を”止める”。”男”は田中終一を”殺す”。

お互いにお互いを追いかけていく。


***

というようなお話。

まず、CMを見たときに思ったのが、

これ、アレだ。『バクマン』の中に出てくる作中作「リバーシ」ぽいな、

ということ。『バクマン』というのはジャンプで連載されていた、

ジャンプで人気の作家になるぞ! という漫画で、その中で、

人気を勝ち取った漫画が「リバーシ」という漫画。

白い悪魔と黒い悪魔がいて、黒い悪魔は人を洗脳して破滅に導こうとする。

白い悪魔は人の洗脳を解けば、人は自然に破滅に向かうとして、洗脳を解こうとする。

それぞれが、人間に加担し、悪魔の代理で戦いが起こる・・・。

みたいなお話。これに似てそうだなって。藤原達也は、『バクマン』の作者の前作『デスノート』の映画版にも出ていたし。

で、結論としては、ほとんど似てなかったです。

キャストはなんか、GANTZみたいだなぁという印象。後から調べると、

何人か出ていますね、やっぱり。

こういうのが好きな役者さんがいて、選んで出ているんですかね?

話も、案外よくできていて、

一番、良かったのは、”男”が、なぜ終一にそこまで執着してしまったのか一切語らないまま、

終わったこと。

これに尽きます。

まあ、なかなか面白かったです。





拍手[1回]

テルマエロマエⅡ 観ました。

なかまくらです。

あっという間に先月になってしまいましたが、テルマエロマエⅡを観ていました。




あらすじ

ルシウスは、コロッセオのグラディエーターの傷を癒すテルマエ(浴場)の建設を命じられ、

再び平たい顔族の国(現代日本)にタイムスリップすることに。

一方、以前ルシウスと共に、ローマにタイムスリップした漫画家志望の真美は、

漫画で活躍できず、風呂の取材に明け暮れていた。

ルシウスは、再びテルマエの建設に成功するが、

ローマでは、元老院による強い国家の復活が企てられていた。

そして、そこには、パンノニアで国境警備の任についているはずのケイオニウスの姿が!

さらには、真美の持っていた本「ローマ帝国の繁栄と滅亡」がきっかけで大変なことに・・・

平和を顕現するテルマエ「ユートピア」の建設も黒雲が立ち込める中、ルシウスはどうする!!


というようなお話。


テルマエロマエⅠがめちゃめちゃ面白かったので観に行ったわけですが、

ローマ人が現代日本に来て、いろいろなものを初体験して驚く!

というのがこのギャグ映画のコンセプトだったわけですが、

2作目となれば、そうとばかりもいかないわけで。

自分の知っているはずの知識との違いに驚くウォシュレットが面白かったですねぇ。

初体験物は、なんだかちょっとお金をかけすぎてるというか、

もっと、狭い日本家屋のお風呂愛があったもいいんじゃないかなぁ、

もっと、そういう文化があるんじゃないかなぁって、

おもったりはしました。


でも、なかなか面白かったですよ。


おわり。





拍手[1回]

さしすせその戦争

さあ、

しに向かって

すすめ、

せい義を

そう世するために。


義を取ること、生を取ること。


生きることに義はないか?

生きていることに意味を求めるのは、

価値観の欠落から来るのかな。





拍手[1回]

夜更かしでのふかふか

最近若干夜更かし気味のなかまくらです。

帰ってから早く寝ないと次の日仕事中に眠くなるというのに、

帰ってすぐに寝ようと思えなくて、

なんとか抗って起きています。


「おい、いきてんのか・・・?」


分からないままに毎日が過ぎていくのがやりきれないのか。

やろうとしたことが見つかれば、

いいのかな?

だから若者は夜更かしをするのかもしれない・・・ですね。

そんなわけで今日も夜更かしです。





拍手[1回]

スイカが我が家にやってきた!

なかまくらです。

後輩ちゃんから、スイカがやってきました。

箱がすでにスイカだ・・・!!








拍手[2回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]