1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

おやっ…

おっと、Tタイムだ。








拍手[0回]

ながらというないあがら

なかまくらです。

まさかの、寝落ち・・・!!

実験中に、5分間の待ち時間があるんですよ・・・。

で、いつものように物理の問題集を解いていたんです・・・。

そしたら、寝落ち・・・!

まあ、時間依存性はない(と思っている)データなので、まあいいんですけど、

2つやる予定が、ひとつは明日になっちまったい。

そして、

実験しながら、勉強しながら、寝てるって状況はなんか器用だな、と今更にふと、





拍手[0回]

うががーーがるばりうむー

ガルバリウム。

ガルバリウム (Galvalume) 鋼板は、1972年アメリカ合衆国ベスレヘム・スチールが開発したアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板の名称。日本国内ではガルバと略称されることも多い。また、ガリバリウムとも呼称される場合もある。日本工業規格 (JIS) では、JIS G3321(溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板)で規定されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

だって。

ガルバリウムって、めっちゃかっこいいじゃん。しかも、頑張るって単語にも似てるし、

ガンダニウム合金にだって似てるんだぜ。

そして、ちょっとモンスターっぽい響きがありつつ、強い武器っぽい響きもある。

素晴らしい・・・(惚





拍手[0回]

けばでばどぼでぼ

うばばー。

実験終わりが1時40分(予定)だぜ~。

明日は朝からアルバイト。ねむねむー。

そして、問題集ムズくて解けんのだけど、やばすやばす。

うばばー。





拍手[0回]

MTG

なかまくらです。

昨日は、アルバイト先でミーティングがありました。

5月にスイミングチーフが変わったので、これからの方針を伝える意味もあったのだと思います。

安全に関することについて特に重点的にお話いただきました。

安全というのは、気をつけすぎて困ることはないですからね・・・。今一度気をつけようと思いました。

水泳というのは、一歩間違えると命を落とします。何故なら口や鼻が水で塞がれていますからね。


さて。もうひとつ。

「検討します」と言われても売れる商談のしかけ

という本を下敷きにしたお話がありました。

スイミングコーチというのはセールスマンである、というお話でした。

セールスマンは、

欲しいと思っていない顧客にいかに買ってもらうか、 ということが重要であると。

そして、そうなってほしいと、言われました。確かにそうだ。

価値の創出は、非常に重要ですよね。その練習にどのような価値を与えるかは、コーチ次第です。

でも、一歩進んで、スイミングスクールに入会してもらう。というのも、入ろうと思っていない人にいかに入会してもらうか。

となると、難しいですね・・・。概要は聴きましたが、うむ。

うむ。まあ、そこはなんというか・・・、まあ、意識の共有という意味では分かりますし、一応アルバイトとはいえ、働いて給料もらっているわけですから、そういうスキルを身につける努力をしないというわけではないですが、勤務時間外に積極的にそうなっていこうというものではないかな・・・と感じました。私のアルバイトとしての立場ですが、自分が逆にアルバイトを雇う立場になったときには、こうであるということを把握しておきたいな、と非常に強く感じますね。研修があるらしいので、大学の研究に余裕があれば、参加しようかな、とは思っています。将来役に立つかもしれないし。





拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]