1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

たったの1回

なかまくらです。

名残惜しいことに、12月に突入しました。

何が寂しいって、あと、スイミングスクールのテストが1回で終わりなことです。

6年近く教えて来まして、

あの頃、けのびがなかなか出来なくて・・・という子が、

いまじゃあ、50mのバタフライのタイムがもうちょっと、とか、

上のクラスで悔しがっています。

でも、もう、私には、今、けのびを教えている子とか、

グライドキックを教えている子とか、

平泳ぎのキックが難しいぞ、と悩んでる子とか、

もう、その行く先を見届けてやることはできないのです。

急に、なんだか自分にデキることのちっぽけさをひどく実感しています。

あとたった一回。

その次のテストで困らないように、今練習している級の実力をしっかりつけて、

送り出してやることしかできないのです。

ああ、

寂しいなぁ。

こんな日々は、もう二度と来ないんだろうなぁ、と

思って、しみじみとしたしじみ。






拍手[0回]

マイブックルからメールの返信が来ない

なかまくらです。

マイブックルから、メールの返信が来ません。

えー、先月、本をpdfで作成して、一冊印刷して送ってもらったのですが、

pdf と仕様が違う。(ヘッダーにイラストを入れようとしたら、白黒反転されて印刷されたのでした)

で、メールを送ったのですが、一週間になるものの、返信が来ません。

迷惑メールとかに行っちゃったのかな? と、再び送信。それから3日。

これはいよいよ、シカトを決め込んだのか・・笑

などと思いつつ、まあ、きっと、ヘッダーにイラストを入れるっていうのが、

向こうの印刷のソフト的になんかうまくいってないってことなんでしょうが、

普通、とりあえず、一報入れるよね。

なんかマイブックルの対応、好きだったんですが、

今回いまいちだなぁ、

と思って、いろいろと他の印刷してくれるところを探しています。

すると、5冊くらい刷ると、マイブックルよりも安いところは結構たくさんありますね。

まあ、マイブックルの良い所は、それを一般公開して、インターネット上で販売できるところなんですが、

んーまあ、あんまり利用してないし。。

ちょっと別のところを利用してみようかなぁ〜

と思っているところです。






拍手[0回]

インターネットグッバイ

インターネットの感想がなくなっていくのは、

そういう常識が一般にないことに加え、

先輩方が卒業後数年に渡って、書いてくださっていた感想に対して、徹底的にROMってしまうという行為。

すなわちそういう土壌を破壊し続ける行為が常に繰り返されてきているからだと思う(私もそうでした)。

感想記事を書くのは、わりと大変です。だって、なんでもいいというわけでもないでしょう。

「つまらなかった」と一言書くくらいなら、書かないほうがよっぽどマシだ。

大変だということは、続けていくにはメリットが必要なんですよ、やっぱり。人間だもの。

ブログに書いた時点で感想は誰かに対して発信されているわけで、

誰かに当たって、何かソナーに反応が返ってくることを期待してしまうものなのですよ。

だから、一言、「観劇ありがとうございました。またよろしくお願いします」とか、コメントを書き込んだりしたら、

たぶん、全然変わってくると思うんですよね、

という話。






拍手[0回]

金勘定

えー、そろそろ引越し費用貯めなきゃ&来年から収入ががくっと減ると思うので、家計簿をつけて内省しようと思いまして、

10〜11月の支出を調べていました。

みっちりやると、続かないかな、と思ったので、

交友費、雑費、食費の大きく3つに分けまして、結果は以下(きゃーヤバイよー)。

 

まず、・・・大赤字でした!

 

1. 交友費・・・16237円

   お前、何人友だちいるんだよ・・・。な、事態に!!苦笑 一回、6000円以上飲みまくったことがありまして、その結果がこれだよ!! 反省します・・・。

2. 雑費・・・42631円

   どう考えても、赤字なのはこれのせい。ちょっと内訳を調べてみると、

   ・ 1万:服+時計

   ・ 1万:書籍

   ・ 0.5万:CD

   ・ 0.5万:映画

   な具合になっていました(残りは、ほぼある高い買い物)。

   えー・・・とりあえず、書籍と、衣類ですね。

   これらはバッサリ削っていく感じで行きたいなぁ、と思います。

   というか、こんなかかるのは突発的なんですが、実は11〜12月も、

   すでに、コンタクトレンズを買っちゃいまして、ヤバ出費です。

 

3. 食費・・・23945円

   もはや、削るのはここしかないじゃないか・・・! と、

   実はだいぶ最初の方からわかっていたのですが、意外と高値ね・・・。

   お米を4000円ほど出費したのがでかかったとしても、

   全体としてなんとなく高め。学部3年生の時は15000円くらいだったのに。

   内訳を見ると、お菓子とかが2000円くらい使ってるので、

   もうちょっと減らしていけるかな・・・? お肉は食べないと力でないので、

   必要経費ですよね。

 

とまあ、こんな感じでした。

びっくりするほど赤字でした^^;汗

高い買い物類は、だいたいバイト代を少し引き出して買うようにしていますが、

それでも、ちょっと倹約せなね。82813円て・・・。

うん。

 






拍手[0回]

依存先からお断りの電話

なかまくらです。

誰かに依存することって難しい・・・。

最近、そういうことをよく思う。誰かを好きになったり、嫌いになったり、

いえ、私はあんまり誰かを嫌いになるって感情が分からないんですけれど、

好きになるって感情も、恋はしたことがあるけれど、

「あー、この人は楽しそうに生きてるな」 と、綺羅綺羅している人を、眩しく見ているくらい。

それ以上近づくのも怖いし、それ以上遠ざかるのも嫌で、一歩も動けない。

依存するってのは、誰かを信じるということで、

信じるということはもしかして裏切られるかもしれないということで、

そんな事態に耐えられるほど、

自分が強くできていると、自分のことが信じられなくて、

結局誰のことも本当は信じていないから、誰かを嫌いにならないんじゃないかと思う。

けれども、オオカミみたいに一人ではいられないウサギちゃんの私は、

依存先をいくつも作って、近づきすぎたら遠ざけて、を繰り返しながらやり過ごしている。

ひどいことだよ。本当に。

 

BUMP OF CHICKENの「飴玉の唄」を思い出す。

  「僕は君を 信じたから もう裏切られる事はない

      だってもし裏切られても それが解らないから」

ああいい言葉だ。

私にもそんな日がくるのかな・・・。どうかな。






拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]