私の中にいくつかの言葉がぐるぐると回って心のエンジンを回転させてくれます。
誰かの受け売りばかりです。大切に繰り返し読んで、いつか自分の言葉にしたいな。
・ 子どもに、やればできるじゃんって気持ちを育てること。
・ あの先生面白い!というクラスではなくて、クラスのあの子が面白い!というクラスを作りたい。
[0回]
おいおい…朝の通勤通学電車をおいそれと運行休止にするんじゃないよp(´⌒`#q)。
朝のホームで30分待ちでした。
電車なうです。
間に合うかなあ…。
[0回]
なかまくらです。
部活動・・・。
生徒の基礎体力の不足にびっくりしまして、
基礎的な身体能力の向上を図ることにしました。
出来れば楽しくやりたいですね。両立は難しいね。
筋トレ&ランニング
・・・あれ? 大学時代のサークルと一緒のこと始まりましたよ(笑)。
腹筋、背筋、腕立て、手押し車、スクワット。
そしてランニング。
「(生徒にばっかやらせないで)先生もやってください」
「えー・・・」
ぷるっぷるになりました。
生まれたての小鹿よろしく、
もうね、
ぷるっぷる(真顔)(☼ Д ☼)。
[0回]
生徒「先生って、岩手(いわて)出身でしたっけ?」
私「いや、いわたね、いわた。」
生徒「えー、なんでそんなに訛ってるんですか?」
私「えー、なまっとらんよ」
※注・・・なまってます。
[0回]
最近は鮮度ってやつにとんと足りてない。
鮮やかさと言うやつは時間が経つと褪色(たいしょく)してしまう。
あたらしい~
に囲まれていないと、
面白く生きられないらしい、私と言う人間は。
小説のネタ帳のまだ書いてないやつが増え続けています。
でも、なんかもう書かなくてもいいかなぁ~
にいつからかの段階でなっちゃってる。
その時は書きたかったこと、伝えたかったことなんだろうけれども、
だんだん、だんだん、
[0回]