1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

目覚ましい時計の発展


電車の中。

うとうと。

ある角度よりも、

傾くとがばり、

目が覚めると静か





拍手[0回]

カクシャサカイのラクダ


座布団の上に胡座でもカクサ~。いびきでもカクサ~。夢でもえガクサ~

何でもかんでも格差格差って、

隠されてしまう結果があるのだよ。

なかまくらです。


クラスの中でどうしたってやる気のある奴、ない奴が出てきてしまうのですよね。

やる気のない子に合わせることはないけれど、理解の遅い子には何とか救いの手をさしのべてもやりたいものなのですが。

すると、上を伸ばすのが難しい。難しい。

テストの点数がです。








拍手[0回]

終電リーマン戦士


なかまくらです。

やべぇよ・・・。

土日連続で終電で生還。

もうね、帰宅じゃなくて、生還。

生き残って帰ってきたことに意味がアル的な何か。

今週の帰宅時刻(出勤時間は6:00)

月:23:00
火:23:00
水:23:00
木:24:00
金:24:00
土:24:30(終電)
日:24:30(終電)

ということで、大体外に出ている時間が一日17~18時間ですね。。

てゆーか、週に120時間くらい働いてますね(笑)。50万くらい月収あったらいいのに。

さて!

もうすぐ夏休みですね!

バカみたいに休めると淡く信じてもうちょっと頑張ります。





拍手[0回]

道を知りたければ高校生を追え


なかまくらです。

通勤の自転車の途上、

立ち乗りでバンバン自転車を飛ばす女子高生を発見。

私と同じく駅に向かってるんじゃないかと思い、


後ろ離れたところから同じ道を辿ってみました。


なんかすっごいジグザグな道を走って行きました。


だいたいね、こういうのは高校生が一番詳しかったりするんですよ。

朝はギリギリまで寝ていたいから、最短ルートを見つけ出すんでしょうね。


まあ、ジグザグだと面倒くさいし、真っ直ぐ走った方が減速回数が少なくて速いんじゃないかと思ってしまうのは


20代の人間の野暮、というものです。





拍手[0回]

のりものものりよう

 
乗り物も乗りよう。

電車の時間って決まってますから、

ギリギリセーフとかギリギリアウトとかないんですよね。

乗っちゃえば、あとは時間に着くから、出勤時間も決まっちゃいますし。



自転車なんかはこげばこぐだけスピードでますから、ギリギリの乗り物NO.1ですね。

よく駅のホームへダッシュします



さて、この星に生まれて。

どういう乗り物なんでしょうね。

という載りものの我々の私の戯れ言でした。







拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]