1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

食指が動かない

んー・・・なんとなく?

アクセスもないし、とりあえず、先送りに。





拍手[0回]

雨と毒と猫

なかまくらです。

昨日は広島で、大学の演劇サークルの卒業公演を観ました。

夜はOBOG会に参加したり、知り合いにあったりして、

それで、今日の朝は、7時には駅へ。

新幹線で静岡に戻ってまいりまして、

晴れだったら、昼から部活。

晴れだったら。

まあ、ぶっちゃけた話、降水確率が90%でしたし、

前日に西日本は大雨だったわけですから、

たぶん間違いなく雨だったんですけれども、

それでも、雨が降っていることを確かめないわけにはいかないんですよね。

蓋を開けてみるまでは分からない。


そういう確認のために、私はとんぼ返りしたんだなあ。





拍手[0回]

24時間があったとさ。


なかまくらです。

あなたならどう使う


ふとスケジュール帳をみると、24時間の空白が。
新幹線に飛び乗って、広島で後輩の卒業公演を観て、夜はOB会に参加して、同期とも久々に互いの活躍を語って、それから朝起きて大急ぎで帰ってくれば、ちゃんといなければならない場所に24時間後には立っていられる……。


それは、いてもたってもいられないほど幸いな夢物語だ。


同時に、

実現に向かって、新幹線に乗っている私の、ただの日記だ。





拍手[0回]

担担麺がたんたんと

なかまくらです。
担担麺が辛かったんですが、

胃腸に来てます。

たんたんと、

たんたんと来てます。

うーん、たんたん!

といいたい感じです。

たんたん





拍手[0回]

ほうらん作家

放り投げないことを放らん・・・というらしい。

卵を温めることを抱卵というらしい。


温めている物語がいつまでも孵化しない(完成しない)んですが、どうしたものか。

そうそう、生き物によって、その抱卵期間というのも違うだろうよ、

と思って調べてみました。


抱卵日数
(カッコウ類)、キツツキ類10
スズメ目の大部分1214
カラス大1620
21
キジ24
ガン、カモ、カモメ、フクロウ、ワシタカ2540
ダチョウ42
大型ペンギン60
アホウドリ類、キーウイ類80














抱卵日数



らしいです。
以下リンク参照
http://akaitori3.web.fc2.com/houran.html 


抱卵期間が80日とはたまげた長さですなぁ・・・。

さてさて。作家は放らん期間が長いほうがいいのか、

短いほうがいいのか、はてさて。





拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]