1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

黒き妖のゴゴゴ

なかまくらです。

「黒き妖のゴゴゴ」 ジャンプの読み切り漫画を読みました。



あれ? この絵柄、見たことあるなー、と思って、

で、「岩本直輝」って、この人・・・と検索してみると、

やっぱり、「magico」の人なんですね。そうそう、そんな感じがしたんだ。

あらすじ。

かつて、妖怪を退治する兵器として作られた「ゴゴゴ」は、
妖怪の大軍勢との戦いによって、五体を裂かれ、別々に封印されてしまった。
主人公は、その身体を取り戻すべく、旅をしている。
ゴゴゴは、元は、最強の妖怪の肉体でできており、ゴゴゴを操るとき、
それは、その体内の毒に冒されながらの戦いになる。
よって、10分が限界。それでも、圧倒的な力で、ゴゴゴは勝利をもぎ取り、
人々に安寧をもたらす。彼らの闘いは続く。

そんな感じのお話でした。

んー、どこかで見たことあるような・・・と思ったら、これは、あれですね。

「どろろ」ですね。手塚治虫の。

それをロボットにした感じ。ロボットにしたら、なんかすごく、

「グレンラガン」っぽいロボになったぞ!!?

という印象。ちょっと、いろいろつぎはぎに足したね~

という感じで、オリジナリティがもっとほしい感じでしたが、

迫力のある絵とかは、あるので、続きが読めるなら読めてもいいのかも。

でも、ちょっとキャラ造詣があんまり好きじゃないので、

もうちょっと大人を大人っぽく描いてほしいなぁと思います。


おわり。






拍手[0回]

服というのは、着るか着られるか・・・

なかまくらです。

どこかで聞いたような、フレーズですね。

実はですね、革ジャンを買ったのです。

じゃーん(↓)



でね、思ったのですよ。

私の装備品の中で一番高いのは、しばらくの間、ずっとメガネだったんですよ。

ところが、こいつは、メガネよりも高い!!

なんてこったい、こったいこったい。

そんなけったいな服をですな、

私が着こなせるのかどうかは、

そいつは、私の立ち居振る舞いというやつにかかってるんじゃないかっていう、

そんな気がするんですね。

華麗に歩いてみるとか、なんかそういう

感じの、なにかにね(漠然

そう思うんですよ、ええ





拍手[0回]

インフルエンザ

なかまくらです。

新年早々元旦からインフルエンザに罹ってしまいました。

辛いよ~。





拍手[0回]

デビルポイント

なかまくらです。

読み切り「デビルズポイント」を読みました。

「SKET DANCE」の作者の新作読みきりです。



死にたいと思った時に、魔方陣についた血が悪魔を呼び出す。

ところが、その悪魔は新米で、全然うまく少年を死ぬ方向にもっていけない。

少年がもつデビルポイントがゼロになるまで、少年が願い事を繰り返せば、

少年は死ぬのだが・・・・

ある日、少年の書いた魔方陣から新たな悪魔が出現してしまい―――

悪魔と少年は力を合わせて、その悪魔に立ち向かう!


そんなお話でした。

ストーリーは良かったし、迫力もありましたが、

読み切りものだなぁって感じのお話でした。

なんというか、けっこうありきたり。悪魔との契約とか、

ポイントが幾つと決まっていて、それを使っちゃうと、死が訪れるから、

なかなか使えないけれど、決死の覚悟で戦いの決意ができたときには、

使っちゃうとか、なんかそういうの。

悪魔とか天使とかって、もう、相当題材にするのが難しいですよね。

それでも題材にするならば、どうしたらいいんでしょうねぇ~。

そんな風に思いました。





拍手[0回]

あけましたら抱負が飛び出す!!

「ほうっふ!」なかまくらです。
今年もよろしくお願いします。

さて、新年になりましたので、抱負を掲げようと思うのです。


なお、昨年の抱負は、
・ 忙しいって職場では言わない。出来るフリができる人間になる。
・ もう少し本を読む、本を書く。
でした。

さて、どれだけ実践できたかなぁ。完ぺきではないにせよ、少しは達成できたかな?
という感じでした。


では、今年はどうするかというと、

・ 些細なことにもなるべく「ありがとう」を忘れない。

・ 諦めずに一年間仕事をやり遂げる。

これですね。難しそうですなぁ。

今年もまた環境がガラッと変わる激動の一年になりそうです。

来年、またこのブログに2016年の抱負がかけるような、

そんなように、頑張ります。

いいことあるといいなぁ、今年。





拍手[1回]