1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

易きほうへ流れる摂理かな。

なかまくらです。

物理基礎の授業で、分力(力の分解)を教えているんです。


θの向かいにくる辺が、(斜辺)× サイン
そうでないほうの辺が、(斜辺)× コサイン

まあ、理屈はさておき、こうやって覚えろよ~と、教えてきたのですが、

4時間かけても、クラスの1/4くらいしかできず。。教え方が悪いのか・・・。

だいぶ苦しんだのち、

まあ、こういう方法もあるんだよ、

と、30°だったら「1:2:√3」の三角形の辺の比であることから求める

限定的な方法を教えてみる。


すると、・・・全員そっちに流れました(涙

まあ、30°と45°と60°はそれでいいけど、θのときどうすんの!?

それじゃあ、この先やっていけないよ。全員理系だよ!


そんなわけで、自分が、堰の役割を果たしていたことに今更ながら気づきました。

まあ、今回のテストは思ったよりも点が取れるかもしれませんが、

それでよかったのか?? という、疑問が残る結果になりました。

うん。一度やってしまったことは取り返しがつかないものだね。





拍手[0回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]