1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

いろいろな物が積み重なって、生まれるのね

なかまくらです。

今日は、お休み。雨だったので、家に引きこもり。

書きあがらない戯曲の代わりに別の小説を書いていました。

あんなに続きの進まない戯曲と違って、スルスルと物語の続きが出てくる。

面白いものです。

最近見た映画や漫画、アニメなどがゆっくりと浸透していたのでしょうね。


もうちょっとで完成。けれども、最近はここからが長い。

最後のまとめるところがどうにも難しい。

まるで事象の地平線に向かって進んでいるように動かなくなってしまう。

結末はほとんど見えているのに、

この結末に至るには、もうちょっとこの人物を深めないといけないんじゃないかとか、

そんなことばかり考えて途中が長くなっていきます。

もうちょっと・・・、もうちょっと・・・





拍手[0回]

「イーグル・アイ」観ました。

なかまくらです。

映画「イーグル・アイ」観ました(テレビ)。

スティーブン・スピルバーグ原案なのだそうです。

あらすじ

ジェリーと双子で優秀だった兄が死んだ。

その日、ジェリーの口座には大金が振り込まれ、

見知らぬ道具が部屋に運び込まれる。

これにより、テロリストとして追われることになったジェリーに、

謎の女からの電話がかかってくる。

レイチェルは、シングルマザーとして息子のサムを育てていた。

そんなある日、謎の女から、サムの命を救いたければ、

言う通りに動きなさい、と電話がかかってくる。

こうして出会ったジェリーとレイチェルは、

謎の女からの指令のままに何かよくわからない行動を続ける。

謎の女は、電子機器を操り、二人の逃亡を手助けする。


その正体は、人工知能だったのだ。

テロリストと判断し、攻撃したテロリストが別人だったことから、

政府を総入れ替えするしかないと考えた人工知能アリアは、

全員を殺すことに決めたのだ。


その事実を知ったジェリーは、食い止めるために、動き出す。


みたいな話でした。

ジェットコースターみたいな映画でした。

どう転んでいくのか常にハラハラしながら観ていました。

さすがハリウッドですよね。

なんとなく、分からない謎の女は、世界の危機を救うために・・・的な

ことを考えていたわけですが、

そうじゃなかったために、予想を裏切られて、

最後まで期待をもって見られた気がします。

ただ、最後の爆弾の仕掛けのところまで見て、

「あれ、これ、観たことある気がするぞ・・・」ということに気づく。

まあ、面白い作品でしたよ。







拍手[0回]

汗臭いスーツをどうしようかと。

なかまくらです。

スーツのズボンがですね、もう汗臭くて、ダメかなぁ・・・と。

なにせ、クリーニングに出しても効果なし。

汗のにおい。汗をかいて濡れると、もう匂う匂う。

消臭スプレーもダメですねぇ・・・。

そこで、最後の手段。

もう洗ってしまおうと。洗濯機、回してやるぜ!!(ウワーヤメルンダー!

まずは、洗剤をお湯に溶かしたものに漬けます。ネットに入れてね。



6時間後・・・



汚っ・・・!! 汚れが出てきてますね~。まあ5年分ですから、

これくらいは当然といえば当然。

さて、洗濯機に投入!!



生乾きの間に、アイロンをドライでかけます。

おっと、忘れてはいけないのが、キーピング。


ノリをつけますね~。

においをクンクンしまして・・・おっ! におわな~~~い!!

まあ、何度もやると、間違いなくダメになりそうですが・・・

まあ、5年も着てますからね。

もうちょっと頑張ってもらいたいところ。





拍手[0回]

No,i dea

なかまくらです。

最近、思いつかないことが多いです。

この記事の目次。

授業のこと、戯曲の続きのこと、ホームページの話。

授業ですが、1週間くらい考え中のままになっている授業があって、

金曜日がやらないといけない日。

普通にしゃべればいいんですが、言い尽くせぬほどの妥協感。

なんとか、ストーリーあるものにしようと、

ネリネリしています。

これが、常駐しているので、なかなかほかのことに手がつかない。

戯曲の続き。

もうすぐ完成なんですよ。あとちょっとなんですが、

どう区切ればいいのか、どこまでにしていいのかわからないんですね。

そうやって幸せになろうとする主人公を、

妬ましく思う自分がいるのです。そんな終わり方じゃあ、納得できないよって。

私は「因果応報」を信奉とするところがあるので、

ちゃんと頑張ったことが伏線となって、幸せになってもらわないと困る。

だから、努力をするし、授業もうまくいくといいなって、思ってます。

ホームページの話。

部活のホームページを更新しました。今年から更新方法が変わり、

なかなか使い方を覚えていなくて、今更、更新しました。

半日もかかるという体たらくでしたが、

入部しようかな、と思っている新入生が見て、

自分のサクセスストーリーを描けるようなページを目指したつもりです。

良かったら、一度覗いてみてくださいね。

http://www.edu.pref.shizuoka.jp/izusogo-h/home.nsf/SearchMainView/%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95%C2%A7%E9%83%B7%E5%9C%9F%E8%8A%B8%E8%83%BD%E9%83%A8?OpenDocument&Category=%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95&SubCategory=%E9%83%B7%E5%9C%9F%E8%8A%B8%E8%83%BD%E9%83%A8



さて、ともかく今日は寝ます。





拍手[0回]

51連勤の途中

なかまくらです。

今日はTwitterトレンドで、休日出勤がトレンド入り。

働き方改革の現実がここにありますね(笑)。



かくいう私も、51連勤の途中、23日目。今日も休日出勤です。

8月15日以来、休みがない・・・。

過去には、40連勤→1日休み→30連勤のマラソンコースもありましたから、

まだ休日出勤とはいえ、半休もあるし、いけるはず・・・。

とはいえ、どこかに穴をあけたいので、

なんとか1日休んでおきたいところなのですが、未定。

休んでも、1日寝て居たくなってしまうので活動するのは覚悟がいります。

ま、頑張ってやるんですけどね。

さて、行ってきます。





拍手[0回]