なかまくらです。
やべぇよ・・・。
土日連続で終電で生還。
もうね、帰宅じゃなくて、生還。
生き残って帰ってきたことに意味がアル的な何か。
今週の帰宅時刻(出勤時間は6:00)
月:23:00
火:23:00
水:23:00
木:24:00
金:24:00
土:24:30(終電)
日:24:30(終電)
ということで、大体外に出ている時間が一日17~18時間ですね。。
てゆーか、週に120時間くらい働いてますね(笑)。50万くらい月収あったらいいのに。
さて!
もうすぐ夏休みですね!
バカみたいに休めると淡く信じてもうちょっと頑張ります。
[0回]
なかまくらです。
通勤の自転車の途上、
立ち乗りでバンバン自転車を飛ばす女子高生を発見。
私と同じく駅に向かってるんじゃないかと思い、
後ろ離れたところから同じ道を辿ってみました。
なんかすっごいジグザグな道を走って行きました。
だいたいね、こういうのは高校生が一番詳しかったりするんですよ。
朝はギリギリまで寝ていたいから、最短ルートを見つけ出すんでしょうね。
まあ、ジグザグだと面倒くさいし、真っ直ぐ走った方が減速回数が少なくて速いんじゃないかと思ってしまうのは
20代の人間の野暮、というものです。
[0回]
乗り物も乗りよう。
電車の時間って決まってますから、
ギリギリセーフとかギリギリアウトとかないんですよね。
乗っちゃえば、あとは時間に着くから、出勤時間も決まっちゃいますし。
自転車なんかはこげばこぐだけスピードでますから、ギリギリの乗り物NO.1ですね。
よく駅のホームへダッシュします
さて、この星に生まれて。
どういう乗り物なんでしょうね。
という載りものの我々の私の戯れ言でした。
[0回]
遠い空の下、頑張っているみたいです。
どうもこんにちは!
村田大志です!
また告知をさせて頂きます!
お芝居ではありませんが、イベントの宣伝です!
戦国カフェ「侍」
美味しいスイーツと共に、戦国武将が殿や姫(あなた方)をおもてなしします!
お友達をお誘いの上、
是非、お越しください

(私、真田幸村は8月と9月にしか出陣しません)
戦国カフェ「侍」 2013年夏の陣
2013年7月6日・7日、
2013年8月18日・19日、
2013年9月7日・8日
場所:賀茂鶴一号蔵
営業時間:11:00~16:30(ラストオーダー15:30)
主催:(社)東広島市観光協会
共催:戦国カフェ「侍」
協力:Art in 酒蔵
今年で3年目!皆様のお声にお応えして復活しました戦国カフェ「侍」。
新企画や新メニュー満載で、今までご来場いただいた方にも
楽しんでいただけるようになっております(^^)
7月・8月・9月と続けてご来場いただいたお客様には素敵なプレゼントあり☆
見どころ①
戦国カフェといえば舞台!
一日4回のアクションやコントのショーに加え、
新演目「VS武将!」お客様ご自身に戦国カフェ「侍」の武将となっていただき、
殺陣ショーに参加いただきます☆敵をなぎ倒す爽快感をぜひご体験くださいませ!
見どころ②
隣の蔵で同時開催の「下剋上双六(げこくじょうすごろく)」。
戦国武将の一生を歩む、リアル人生ゲーム!
お客様自身がはじめは農民からスタートしていただき、
サイコロを振って出たマス目でイベントに当たります!
元服、初陣、焼き討ちなどを経て小道具や衣装が変化するぞ!
目指せ天下統一!
見どころ③
写真プリントサービス☆カメラを忘れた方もこれで安心♪
撮った写真をその場でプリント致します!
衣装を羽織って武将と写真を撮りましょう♪一枚100円。
その他、Tシャツなど新しいグッズ販売や新メニューなど、
いろいろな楽しい企画をご用意してお待ちしております!
出陣武将
織田信長
徳川家康
浅井長政
豊臣秀吉
森蘭丸
真田幸村
前田慶次
竹中半兵衛
黒田官兵衛
伊達正宗 他
* + * + * +* + * + * +* + * + * +* + * + * +* + * + * +
[0回]
なかまくらです。
昨日は、久しぶりに泳ぎに出かけました。1000mくらい。
すぐに腕が上がらなくなる。
足の指先を攣るし、攣ったらいたい。
まあ、泳げるより、昔より耐性がなくなった感じ。
オッチャンのほうがまだ泳げる。
また泳ぎに行こう。
やっぱり水泳はいいものだよ。
[0回]