「Mr.ノーバディ」観ました。
「Mr.ノーバディ」観ました。テレビ放映されていたものです。
あらすじ。
ハッチは、冴えない中年男性。夫婦の愛は冷めきっており、
子どもとの関係も普通。
そんなある日、家に強盗が入ってくる。
その強盗は、銃を突きつけるが、銃弾が入っていないことを見て、
ハッチはお金を渡して、強盗を通報せずに帰すことにした。
ますます家族に信用されなくなっていく。
そんな中で娘だけは、ハッチになついていた。
そんな娘のお気に入りのブレスレットがどこかへ行ってしまったのだ。
それが、強盗に奪われたのではないかと考えたハッチは、
強盗の身元を突き止めることにした。
父のFBI時代の手帳を使って、強盗の情報を集め、家を突き止めるが、
強盗の家からはブレスレットは見つからなかった。
そんなハッチは帰りにバスで酔っぱらいのギャングたちに襲われそうな女性を
ボコボコにする。しかし、自分もボコボコになる。
その中で、何かがハッチの中で目覚める。
ハッチはギャングからの報復を受けることになる。
家を襲撃されたハッチであったが、ハッチは思い出す。
もともと、ハッチは政府の特務を受けていた凄腕のエージェントだったのだ。
ギャングを返り討ちにし、家族に偽りの自分が発覚する。
家を燃やし、勤めていた工場を買い取り、ギャングを待ち受ける準備をする。
そして、おびき寄せたギャングを父親や、協力者の力も借りて、
無事、やっつけ、
家族からも、秘密の仕事への理解も得られましたとさ。
というお話でした。
大人版、ホームアローンみたいなお話だな、と思いました。
テンプレ的な、あんまり考えないで見られる映画でした。
日本のアニメでなろう系が流行ったと思うのですが、
これって、ハリウッドの様式美みたいなところがあるように思うのでした。
まあまあ、楽しめました。
おわり。