忍者ブログ
なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

「時をかける少女」 観てきました。

なかまくらです。

演劇集団キャラメルボックス「時をかける少女」を観てきました。



今年も東京行ってきました^^!

去年は「鍵泥棒のメソッド」を観に行ったんですよねぇ~。なつかしい。

さて。

あらすじ。

マナツは、和子おばさんの目の手術にあわせて、5年ぶりに東京の地を踏んだ。

和子おばさんの手術まで、家事の手伝いをするためだ。

隣の家に住んでいた輝くん、ミナコもすっかり昔のままだった。

いいや、輝くんは、すっかり見違える大学生になっていた。

和子おばさんは、薬学部の教授で、マナツはその研究室を訪れる。

マナツは、その大学の第7実験室に誰かが入っていく姿を目撃し、

後を追う。すると、倒れたフラスコから、ラベンダーの香りのする白い煙が立ちのぼる。

しかし、気を失って運ばれたマナツと輝くんの、体に特に異常は見られなかった。

翌日、大きな地震が起こり、マナツの上に、エアコンの室外機が落下してきたとき、

それは起こった。なんと、室外機が落ちてくる1分ほど前に、マナツの時間は巻戻ったのだ。

しかしやがてマナツは、そのタイムリープを自由に操れるようになる。

マナツは、ある一日の中で、和子おばさんも昔タイムリープをしていたことを知る。

そして、その記憶は、”彼”によって封印されていた。

”彼”は、和子おばさんにこう言ったのだ。

「必ずまた来る。ただし、その時は、別の誰かとして。」

”彼”がラベンダーの香りのフラスコを作ったに違いないと思ったマナツは、”彼”を探す。

でも、彼女にもまた、そんな別れが訪れることになる。


そんなお話でした。

時をかける少女は、細田守のアニメ版で知ったクチですが、

まあなかなか楽しめました。

まあ、いつも思いますが、舞台俳優さんって、写真で見るよりも演技していると、

めっちゃ可愛かったり、美人だったり、格好よくだったり、貫禄があったりして見えますね。

それぞれのキャラクターが生き生きと動いていて、その生き様がいいなあって

この物語はいいなぁって、思わせてくれますね。

特に、主役の子が良かったです。元気さというか、エネルギーに溢れている。

このエネルギーを貰いに来たんだって気がします。


時をさかのぼるときに逆回しで動く演出があったのですが、

それぞれの動作が、言われてみれば、そうか、そういう動きをしていたなって、

そういう風に記憶に残っていて、どこまで戻るかが何となくわかるというのは、

すごく面白い演出だなって思いました。これって、ちょうど、マナツが経験した、

「意識せずに過ごした1回目」と「知っている2回目」の違いを体験できている感覚だから。

一緒にタイムリープしながら、物語を追ったような、そんな感覚に陥りました。


はい。

ちょっと、いまいちだったのは、タイムリープのリスクがなかったところ。

好きなだけタイムリープができるけれども、マナツはほとんど何も代償を支払っていない。

マナツが、和子おばさんのために”彼”の正体を突き止める動機も軽い気持ちに感じるし、

そのためにすごく頑張っている感じが伝わってこない。

それが残念でした。

もう少し、頑張っている人を応援したかったなぁって、そんなところでした。


とはいえ、まあ、演劇観たい欲が十分に満たされたので、満足できました。

さあて、次は何をみようかな??





拍手[0回]

PR